これまでのポケカ海外記事翻訳まとめ
2014年3月27日 下に向かって訳の新しい順です。随時追加します。
【翻訳】The Deck Outより: 東京ジムチャレ参戦レポート!(1/2)
http://ukinins.diarynote.jp/201301201246162767/
by Esa Juntunen
【翻訳】The Deck Outより: 東京ジムチャレ参戦レポート!(2/2)
http://ukinins.diarynote.jp/201301211732385469/
by Esa Juntunen
【翻訳】トロピカルビーチ:ポケカにおける高額カードの現実
http://ukinins.diarynote.jp/201305051159043966/
by Jimmy O’brien
【翻訳】ポルトガルのポケモンカード
http://ukinins.diarynote.jp/201306062217506025/
by Bernardo Dias
【翻訳】WCS2013の興味深いデッキたち
http://ukinins.diarynote.jp/201308231214055496/
by Zach Bivens
【翻訳】燃え上がれブースター:WCSベスト16入賞レポート(1/2)
http://ukinins.diarynote.jp/201309011145155586/
by Dylan Bryan
【翻訳】燃え上がれブースター:WCSベスト16入賞レポート(2/2)
http://ukinins.diarynote.jp/201309011612531526/
by Dylan Bryan
【翻訳】ダークダストとWCSトップ8レポート(1/2)
http://ukinins.diarynote.jp/201309071513308176/
by Takuya Yoneda, trans. Majyo
【翻訳】ダークダストとWCSトップ8レポート(2/2)
http://ukinins.diarynote.jp/201309071915137368/
by Takuya Yoneda, trans. Majyo
【翻訳】バトルに備えよ――習慣と準備
http://ukinins.diarynote.jp/201310061501233898/
by James Good
【翻訳】No.001:自己紹介と、WCS2013使用デッキ
http://ukinins.diarynote.jp/201310091831189400/
by Tsuguyoshi Yamato, trans. Majyo
【翻訳】50分3ゲーム制について考える
http://ukinins.diarynote.jp/201311051833135718/
by Kyle Sucevich, Erik Nance
【翻訳】No.002:私のポケカライフ2001
http://ukinins.diarynote.jp/201311101245287454/
by Tsuguyoshi Yamato, trans. Majyo
【翻訳】「全部は倒せない」――多様なメタゲームの中で自分の道を見出すには
http://ukinins.diarynote.jp/201312181240094021/
by Jon Bristow
【翻訳】No.003:私のポケカライフ2001~2002
http://ukinins.diarynote.jp/201312311231146733/
by Tsuguyoshi Yamato, trans. Majyo
【翻訳】「対岸の祭だけれども」――日本のバトルフェスタ2013考察
http://ukinins.diarynote.jp/201401031744297893/
by Henry Prior
【翻訳】キャッチャーの新ルール――あなたならコインを投げますか?
http://ukinins.diarynote.jp/201401081241295347/
by Shintaro Ito, trans. Majyo
【翻訳】50分+3ターン制の致命的な欠陥について
http://ukinins.diarynote.jp/201402021919541521/
by Jason Klaczynski
【翻訳】どんなデッキを使うべきか?:デッキリスト選択の振り返り考察、パート2
http://ukinins.diarynote.jp/201402141235031960/
by Joao Lopez
【翻訳】No.004:私のポケカライフ2002
http://ukinins.diarynote.jp/201402191423598396/
by Tsuguyoshi Yamato, trans. Majyo
【翻訳】においでいっぱい――たねEXたちの芳香と悪臭と
http://ukinins.diarynote.jp/201403201217471844/
by Andrew Zavala
【翻訳】「使っていて面白い」実戦寄りカード、トップ25(前編)
http://ukinins.diarynote.jp/201404201634055180/
by Joao Lopes
【翻訳】No.005:私のポケカライフ2002
http://ukinins.diarynote.jp/201405102244562064/
by Tsuguyoshi Yamato, trans. Majyo
【翻訳】三方向から――アメリカ選手権2014のメタゲーム予想
http://ukinins.diarynote.jp/201406111933231031/
by Chris Fulop
【翻訳】戦いまで2週間――Nationals優勝デッキたちを見る
http://ukinins.diarynote.jp/201406252006188006/
by Ryan Sabelhaus
【翻訳】獅子の分け前――カエンジシの流行と優勝者インタビュー
http://ukinins.diarynote.jp/201407112006069477/
by Mike Diaz
【翻訳】アメリカ選手権39位レポート:ハンマーとレーザー光線ふたたび(1/2)
http://ukinins.diarynote.jp/201407162147054885/
by Andrew Wamboldt
【翻訳】アメリカ選手権39位レポート:ハンマーとレーザー光線ふたたび(2/2)
http://ukinins.diarynote.jp/201407172026469014/
by Andrew Wamboldt
【翻訳】WCS2014マスター優勝者、Andrew Estradaインタビュー
http://ukinins.diarynote.jp/201409071543373031/
by Alex Hill
【翻訳】納得の計算――最小で最大のメタ外、「アリスメティック」解説
http://ukinins.diarynote.jp/201410041043009461/
by Erik Nance
【翻訳】かえでさんの世界大会レポート
http://ukinins.diarynote.jp/201410282353247780/
by Michikazu Tsuda, trans. Majyo
【翻訳】マイケル・マーティンへのインタビュー、海外ポケカのルーリングとその裏側
http://ukinins.diarynote.jp/201411230944291387/
by 60cards.net (Martin Kaninsky)
【翻訳】対戦時間についてのルールとペナルティ
http://ukinins.diarynote.jp/201505161109568602/
Play! Pokemon Rules and Resourcesより
【翻訳】機械の行進――メタグロスGXでの準優勝と将来の展望
http://ukinins.diarynote.jp/201706221047202486/
by Christopher Schmanske
【翻訳】サイキックプリンセス――エーフィ/ダストダスと世界大会3位入賞レポート
http://ukinins.diarynote.jp/201709142357398752/
by Xander Pero
【翻訳】距離ある視点――ポケカにおけるジャッジについて
http://ukinins.diarynote.jp/201711062116258413/
by Corey Scott
【翻訳】ポケモンカードができるまで:プレイテストはフルタイム。
http://ukinins.diarynote.jp/201806091300351790/
by Kallie Plagge, Gamespot
【翻訳】Expanded新規禁止カード理由
http://ukinins.diarynote.jp/201807211330438590/
【翻訳】ポケモンクリエイタープロフィール:有田満弘さん
http://ukinins.diarynote.jp/201808111024087098/
【翻訳】ゾロアーク/ダストダスはいかに北アメリカ選手権を制覇したか(抄訳)
http://ukinins.diarynote.jp/201808132305117557/
by Stephane Ivanoff
【翻訳】ゾロアーク/ダストダスと世界大会優勝レポート
http://ukinins.diarynote.jp/201809112048522265/
by Robin Schulz
【抄訳】ラテンアメリカ選手権・メタゲーム予想
https://ukinins.diarynote.jp/201811152159426705/
by Gabriel Semedo
【翻訳】タッグチームをちょっと覗き見!
https://ukinins.diarynote.jp/201812092035303203/
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
以下は、記事の翻訳そのものではないけれど、それに類するもの、あるいはそれに関係するものです。
【コラム】ポケカの英語記事を読むための用語・スラング集
http://ukinins.diarynote.jp/201311091230496759/
【コラム】ルギアカビゴン型プラズマ「イエティ」
http://ukinins.diarynote.jp/201401131232041036/
ビリゲノホウオウとは
http://ukinins.diarynote.jp/201401251811412497/
【コラム】謎のカイリューダストランクルス
http://ukinins.diarynote.jp/201401281414591915/
【コラム】噂のカイリューダストダス、パート2
http://ukinins.diarynote.jp/201401291320213494/
Dustin Zimmermanの語るツールスクラッパー
http://ukinins.diarynote.jp/201403132310205095/
【コラム】ビリジオン/ゲノセクトの世界
http://ukinins.diarynote.jp/201405151821445484/
Erik Nanceの語る、プレイスタイルについて
http://ukinins.diarynote.jp/201412082131239875/
【翻訳】The Deck Outより: 東京ジムチャレ参戦レポート!(1/2)
http://ukinins.diarynote.jp/201301201246162767/
by Esa Juntunen
【翻訳】The Deck Outより: 東京ジムチャレ参戦レポート!(2/2)
http://ukinins.diarynote.jp/201301211732385469/
by Esa Juntunen
【翻訳】トロピカルビーチ:ポケカにおける高額カードの現実
http://ukinins.diarynote.jp/201305051159043966/
by Jimmy O’brien
【翻訳】ポルトガルのポケモンカード
http://ukinins.diarynote.jp/201306062217506025/
by Bernardo Dias
【翻訳】WCS2013の興味深いデッキたち
http://ukinins.diarynote.jp/201308231214055496/
by Zach Bivens
【翻訳】燃え上がれブースター:WCSベスト16入賞レポート(1/2)
http://ukinins.diarynote.jp/201309011145155586/
by Dylan Bryan
【翻訳】燃え上がれブースター:WCSベスト16入賞レポート(2/2)
http://ukinins.diarynote.jp/201309011612531526/
by Dylan Bryan
【翻訳】ダークダストとWCSトップ8レポート(1/2)
http://ukinins.diarynote.jp/201309071513308176/
by Takuya Yoneda, trans. Majyo
【翻訳】ダークダストとWCSトップ8レポート(2/2)
http://ukinins.diarynote.jp/201309071915137368/
by Takuya Yoneda, trans. Majyo
【翻訳】バトルに備えよ――習慣と準備
http://ukinins.diarynote.jp/201310061501233898/
by James Good
【翻訳】No.001:自己紹介と、WCS2013使用デッキ
http://ukinins.diarynote.jp/201310091831189400/
by Tsuguyoshi Yamato, trans. Majyo
【翻訳】50分3ゲーム制について考える
http://ukinins.diarynote.jp/201311051833135718/
by Kyle Sucevich, Erik Nance
【翻訳】No.002:私のポケカライフ2001
http://ukinins.diarynote.jp/201311101245287454/
by Tsuguyoshi Yamato, trans. Majyo
【翻訳】「全部は倒せない」――多様なメタゲームの中で自分の道を見出すには
http://ukinins.diarynote.jp/201312181240094021/
by Jon Bristow
【翻訳】No.003:私のポケカライフ2001~2002
http://ukinins.diarynote.jp/201312311231146733/
by Tsuguyoshi Yamato, trans. Majyo
【翻訳】「対岸の祭だけれども」――日本のバトルフェスタ2013考察
http://ukinins.diarynote.jp/201401031744297893/
by Henry Prior
【翻訳】キャッチャーの新ルール――あなたならコインを投げますか?
http://ukinins.diarynote.jp/201401081241295347/
by Shintaro Ito, trans. Majyo
【翻訳】50分+3ターン制の致命的な欠陥について
http://ukinins.diarynote.jp/201402021919541521/
by Jason Klaczynski
【翻訳】どんなデッキを使うべきか?:デッキリスト選択の振り返り考察、パート2
http://ukinins.diarynote.jp/201402141235031960/
by Joao Lopez
【翻訳】No.004:私のポケカライフ2002
http://ukinins.diarynote.jp/201402191423598396/
by Tsuguyoshi Yamato, trans. Majyo
【翻訳】においでいっぱい――たねEXたちの芳香と悪臭と
http://ukinins.diarynote.jp/201403201217471844/
by Andrew Zavala
【翻訳】「使っていて面白い」実戦寄りカード、トップ25(前編)
http://ukinins.diarynote.jp/201404201634055180/
by Joao Lopes
【翻訳】No.005:私のポケカライフ2002
http://ukinins.diarynote.jp/201405102244562064/
by Tsuguyoshi Yamato, trans. Majyo
【翻訳】三方向から――アメリカ選手権2014のメタゲーム予想
http://ukinins.diarynote.jp/201406111933231031/
by Chris Fulop
【翻訳】戦いまで2週間――Nationals優勝デッキたちを見る
http://ukinins.diarynote.jp/201406252006188006/
by Ryan Sabelhaus
【翻訳】獅子の分け前――カエンジシの流行と優勝者インタビュー
http://ukinins.diarynote.jp/201407112006069477/
by Mike Diaz
【翻訳】アメリカ選手権39位レポート:ハンマーとレーザー光線ふたたび(1/2)
http://ukinins.diarynote.jp/201407162147054885/
by Andrew Wamboldt
【翻訳】アメリカ選手権39位レポート:ハンマーとレーザー光線ふたたび(2/2)
http://ukinins.diarynote.jp/201407172026469014/
by Andrew Wamboldt
【翻訳】WCS2014マスター優勝者、Andrew Estradaインタビュー
http://ukinins.diarynote.jp/201409071543373031/
by Alex Hill
【翻訳】納得の計算――最小で最大のメタ外、「アリスメティック」解説
http://ukinins.diarynote.jp/201410041043009461/
by Erik Nance
【翻訳】かえでさんの世界大会レポート
http://ukinins.diarynote.jp/201410282353247780/
by Michikazu Tsuda, trans. Majyo
【翻訳】マイケル・マーティンへのインタビュー、海外ポケカのルーリングとその裏側
http://ukinins.diarynote.jp/201411230944291387/
by 60cards.net (Martin Kaninsky)
【翻訳】対戦時間についてのルールとペナルティ
http://ukinins.diarynote.jp/201505161109568602/
Play! Pokemon Rules and Resourcesより
【翻訳】機械の行進――メタグロスGXでの準優勝と将来の展望
http://ukinins.diarynote.jp/201706221047202486/
by Christopher Schmanske
【翻訳】サイキックプリンセス――エーフィ/ダストダスと世界大会3位入賞レポート
http://ukinins.diarynote.jp/201709142357398752/
by Xander Pero
【翻訳】距離ある視点――ポケカにおけるジャッジについて
http://ukinins.diarynote.jp/201711062116258413/
by Corey Scott
【翻訳】ポケモンカードができるまで:プレイテストはフルタイム。
http://ukinins.diarynote.jp/201806091300351790/
by Kallie Plagge, Gamespot
【翻訳】Expanded新規禁止カード理由
http://ukinins.diarynote.jp/201807211330438590/
【翻訳】ポケモンクリエイタープロフィール:有田満弘さん
http://ukinins.diarynote.jp/201808111024087098/
【翻訳】ゾロアーク/ダストダスはいかに北アメリカ選手権を制覇したか(抄訳)
http://ukinins.diarynote.jp/201808132305117557/
by Stephane Ivanoff
【翻訳】ゾロアーク/ダストダスと世界大会優勝レポート
http://ukinins.diarynote.jp/201809112048522265/
by Robin Schulz
【抄訳】ラテンアメリカ選手権・メタゲーム予想
https://ukinins.diarynote.jp/201811152159426705/
by Gabriel Semedo
【翻訳】タッグチームをちょっと覗き見!
https://ukinins.diarynote.jp/201812092035303203/
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
以下は、記事の翻訳そのものではないけれど、それに類するもの、あるいはそれに関係するものです。
【コラム】ポケカの英語記事を読むための用語・スラング集
http://ukinins.diarynote.jp/201311091230496759/
【コラム】ルギアカビゴン型プラズマ「イエティ」
http://ukinins.diarynote.jp/201401131232041036/
ビリゲノホウオウとは
http://ukinins.diarynote.jp/201401251811412497/
【コラム】謎のカイリューダストランクルス
http://ukinins.diarynote.jp/201401281414591915/
【コラム】噂のカイリューダストダス、パート2
http://ukinins.diarynote.jp/201401291320213494/
Dustin Zimmermanの語るツールスクラッパー
http://ukinins.diarynote.jp/201403132310205095/
【コラム】ビリジオン/ゲノセクトの世界
http://ukinins.diarynote.jp/201405151821445484/
Erik Nanceの語る、プレイスタイルについて
http://ukinins.diarynote.jp/201412082131239875/