この土日でデッキを回していたので、まず雑感を、箇条書きにしておきます。

・毒タチワキの有用性がかなり高い。おーかさんが「毒タチワキは速攻のためでなく確定数をずらすため」と言っていたのですが全く正しかったです。

・最後のダメージを毒で加点する動きが増えたので、わざダメージ起動の学習装置がやや使いにくくなった感じ。相対的にエネ加速の価値が上がりました。BW6までの学習装置は非常に強力だったので、若干デッキ構築が変わりそうです。

・同様の理由でかたきうちのテラキオンも。これも小さくない影響だと思います。非EX最強ポケモンだったのですが。

・プラズマで可能性を感じたのは、今のところギラティナ。弱点色が悲しみですが(学習装置入れてたのも悲しみだった)。ルギアやカビゴンはまだ試してないので他人のDNを読んでパクります。

・試合中にだいたい一度は発生する、どくさいみん光線眠り判定裏がかなりクソゲー。いれかえの少ないデッキだと予想外のタイミングで1ターン無駄にすることがあって、これでゲームが動いたり。どうしましょうね。

・アクロマ、今のところ僕はベルとの単純な差し替えは反対派。カードの性質的にランレシとの共存も本当は良くない。でも使ってるうちに評価は変わるかもしれません。使い方の難しいカード。強い場面のあるカードは、何だかんだで使い道があるしね。

 最後に、毒タチワキ試しでいじっていたダークライのレシピでも上げておきます。
 オーソドックスなドロソ14型でも良かったのですが、動きがちょっともっさりな部分もあったので、こんな形で試していました。

3 ヤミラミ
3 ダークライEX
2 ミュウツーEX

4 アララギ博士
4 N
4 フウロ
2 ベル

4 じてんしゃ
4 ポケモンキャッチャー
4 ダークパッチ
4 どくさいみん光線
3 ハイパーボール
2 悪のツメ
2 タチワキシティジム
1 ポケモンいれかえ
1 パソコン通信

9 悪エネルギー
4 ダブル無色エネルギー

 カメケルやゼクビールも相変わらず強いですね。

コメント

うただーく
2012年9月18日18:09


はじめまして、日記の方いつも拝見させて頂いてます。

自分もコンセプト自体は殆ど同じ感じなのですが、自転車の採用は
不安があってまだ手をつけれてない部分の一つなんですよね。

やっぱり毒催眠タチワキ強いですよね。。。
僕もすぐ構築にとりかかったので、ほんと結構やばいと思います^_^;

うきにん
2012年9月18日23:33

>>うただーくさん
 はじめまして。

 自転車はフウロと同時投入のつもりです。
 序盤から使いたいトレーナーカードが多いデッキなので、序盤の動きをスムーズにするために、試験的にフウロを入れています。中盤以降も悪くない動きをします。
 ふつうのドロソ14型だと引いたカードで勝負するしかなくなるので、このデッキだと動きがもっさりしがちなのと、引きムラができるのを嫌いました。

 フウロを打つと、手札が増えずにアクションがそれしかなくなるので、自転車で手数を増やして動きを維持するのが狙いです。手札のリソース管理はちょっと難しくなりますが、自転車とヤミラミでそこそこごまかせますw

 事故の不安ですが、アララギ4N4ベル2+パソ通に自転車4があるので、そんなにドローが止まることはないかなと感じてますが、もちろんフウロと自転車に過度に依存するのは駄目ですね。あとドロソ自体もこれよりは減らせないかなと思います。
 フウロ自転車を入れたことで、手札を減らすカードが4入り、タチワキが2まで減っています。

 ちょっと長文になってしまいましたが、この型が正解だとは思っていないので、いろいろ試してみたいですね。

うただーく
2012年9月19日4:29


なるほど。。。
自転車はテキストから手札を4以下にするのが、かなり懸念材料に
なってるんですよね。。。

でもデメリットばかりに目を向けるのも良くはないので、ちょっと
このレシピを参考にしてみますね。

長文有り難う御座います(>_

まっつん
2012年9月20日12:53

はじめまして。
愛媛の家族ポケカプレーヤーのまっつんといいます。
面白そうなレシピですね。
リンク頂いていきますので、もし宜しければ相互リンクお願いします。
今後とも宜しくお願いします。

うきにん
2012年9月20日19:49

>>まっつんさん
はじめまして。リンクお返しいたしました。
こちらこそよろしくお願いします。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索